あなたらしく、自分らしく、認めあい、つながりを大切に

1人1人が尊重され、助け合っていく社会へ

 

          

▼ フリースペースSAKIWAIへようこそ♪

 

「フリースペースSAKIWAI」(火曜日の居場所)では、生きづらさ(不登校・ひきこもり・ニート・発達障害等)を抱えた女性たちが安心して過ごせる居場所を提供しています。

 

親たちが悩みや体験を語り合う交流の場・「ふきのとうの会」(奈良の不登校・ひきこもりを考える親たちの会)もあります。

 

「子ども・若者の生きづらさと支援の輪」学習会随時開催。

 

❤フリースペースSAKIWAIは令和4年4月~令和5年3月、赤い羽根共同募金助成を受けて活動しています。

 

♥フリースペースSAKIWAIの居場所は2022年4月以降も頑張って存続しています。2021年10月・1月の会報で、2022年4月以降も居場所を存続できるよう支援をお願いしたところ、多数のカンパや支援をいただき、何とか存続できることになりました。まだまだ厳しいですが、これからもフリースペースSAKIWAIをよろしくお願いいたします。

 

フリースペースSAKIWAI存続維持のためカンパお願いいたします。

 😀SAKIWAI 支援会員募集しています。🙇‍♀️

 

 コロナのオミクロン株の流行も収束してきていますが、まだまだ用心が必要です。参加される方は必要に応じてマスクの着用お願いします。体調が心配な方は参加をお控え下い。

 

♥フリースペースSAKIWAIでは居場所の利用貸し出しをしています。当事者の集まり、親の会、不登校の子どもたち・若者の居場所・発達障害の家族会などをやりませんか。駅近5分の便利な場所で、調理器具・食器はそろっているので、食事会ができます。ゲーム・漫画もいっぱいあります。不登校・ひきこもり・発達障害などの本や資料もいっぱいあります。宿泊もできます。 問い合わせはメールか大谷まで(0742-48-8552)

 

❤会の案内・SAKIWAIの活動の様子・耳寄りな情報など、毎日Twitterでお知らせしていますので、またご覧下さい。

 

 

フリースペースSAKIWAI・火曜日の女性の居場所

 2023年3月の予定

 毎週火曜日1時~5時 3/7・14・28 #ひきこもり女子会

  ❤3/14:食事会&おしゃべり:ちらし寿司作り。

     ❤3/28:佐保川お花見散策。 

   

    生きづらさを抱えた女性が安心して過ごせる居場所です。

 😊皆様のご参加お待ちしています。ゆったりいろいろおしゃべりしています。相談のある方もおいで下さい。若い女性の方だけでなく、主婦の方も参加できます。居場所では女性が自分らしい生きる手助けをしています。

  

感染予防のため、ハンドソープ・消毒スプレー・ペーパータオルを備え、換気をしながらエアコンをしています。必要に応じてマスクの着用お願いします。

※オンラインでの参加をご希望の方はメールでご連絡下さい。

 

◎見学・相談料:1000円、参加費:1回500円(18才未満1000円)  

 

ふきのとうの会(奈良の不登校・ひきこもりを考える親たちの会)

 

 ♥交流会:4月9日(第2日曜日)1時~4

  会場:フリースペースSAKIWAI 参加費:500円

  

  ※ご相談・問い合わせのある方は電話やメールでもお受けしています。 

 

❤野山を歩こう会

 毎月第1又は第2金曜日・休会中

   

 ※野山を歩こう会はふきのとうの会の有志の会です。 

 

❤フリースペースSAKIWAI・女性会員・ボランティアスタッフ募集中!                      いつでも見学歓迎しています!

 

❤フリースペースSAKIWAIで不登校の子どもや当事者の居場所、家族会をやりませんか。 

❤フリースペースSAKIWAIをサークルの集まりに利用しませんか! 

♥今、パルコ・ミント(発達障がい当事者自助会)、えしぇる、ボードゲームの会などがSAKIWAIを利用しています。月1~2回:不定期 

 

❤Twitterで会の案内、活動の様子をtweetしています。 

 

❤赤い羽根共同募金運動(10月1日~3月31日)にご協力お願いします。

      

フリースペースSAKIWAIのURNのQRコードです。

フリースペースSAKIWAIのバナーです。リンク自由です。

リンクのバナーにご利用下さい。