●女性たちへ
学校で…、家庭で…、社会で…、生きにくい、生きづらい…、
そんな女性たちが安心して、ゆったりすごせる居場所です。
不登校の女の子や女性だけでなく、ひきこもりがちの人、通院している人、発達障がいの人・通信制・定時制高校に通学している人、ニートの人、アルバイトをしている人も友だちと出会える、ほっとできる居場所として利用してください
SAKIWAIでは、友だちやスタッフと楽しくおしゃべりしたり、ゲームをしたり、マンガを読んだり、お菓子作りをしたり…、すごし方はあなたのじゆうです。みんなでやりたいことは、話し合って決めます。
スタッフは女の子や・女性たちの遊び相手や話し相手の他に
女性たちが自分らしい生き方を見つけていく手助けをします。
様々な悩みや・進学・仕事の相談にものります。
(^O^) スタッフは、大谷の他に、塾の講師、子どもが不登校・ひきこもり・発達障がい・ホームスクーリングなどの体験を持つ主婦の人たちです。
いつでも見学歓迎します!保護者の方も一緒に参加できます!
子どもが不登校体験を持つスタッフがご相談にのります。
●保護者の方へ
子どもが自分らしく学び育つ場は、学校だけでなく、家庭、フリースクール、居場所、
ホームスクーリング、様々にあります。子どもの気持ちを大切にして選択してください。
今まで、SAKIWAIに通ってきた子ども・若者たちは数十人います。
子どもたちは、SAKIWAIに通う中で自分らしさや自信を取り戻し、それぞれの生き方
を選択していきました。通信制・定時制高校、専門学校、大学に進学した子、元の学校に
戻った子もいます。アルバイトを始めた子、就職・結婚した子もいます。
一度、見学に来られませんか。相談も受け付けています。
●利用料
◎見学・相談料:1,000円
◎参加費:20才未満:1回1,000円。20才以上:1回500円
(保護者の方も一緒に参加する場合 +1000円)
◎居場所協力金:カンパお願いします。1ヶ月 5,000円
※経済的・家庭の事情のある方はご相談に応じます。
●フリースペースSAKIWAI維持のためにカンパのご協力お願いいたします。
SAKIWAI家賃維持会費:1口5000円
(郵便振込「00980-7-546」 フリースペースSAKIWAI」)
「SAKIWAIだより」「ふきのとう」通信を送付いたします。
●沿革
◎1994年4月:フリースクールさきわい学苑として奈良市大宮町に設立。
◎1996年5月:生駒市菜畑に移転。
◎1998年9月:代表が大谷かおるに代わる。
◎1999年4月:奈良市芝辻町に移転。
◎1999年秋:フリースペースSAKIWAIに改名。現在にいたる
◎今までの主な行事
食事会・菓子作り・いろいろな制作・カラオケ・スポーツ・ピクニック・キャンプ・
合宿・クリスマス会・夕涼み会・お別れ会・10周年記念パーティー・バザー・
他のフリースクールと交流・奈良公園散策・蛍鑑賞・大阪市立科学館見学・
まんがミュージアム見学など
メンタルフレンド助成金事業
講演会シンポジウムをふきのとうの会と共催&ゲスト参加
「子ども・若者の生きづらさと支援の輪」学習会開催
●問い合わせ&資料案内送付ご希望の方は
フリースペースSAKIWAI又は大谷まで
〒630-8114 奈良市芝辻町2-11-16 圭真ビル401
(近鉄新大宮駅徒歩2分・JR奈良駅徒歩10分)
Tel (0742)34-4867、又は大谷(0742)-48-8552
●悩みや相談もメール・電話でうけつけています。
フリースペースSAKIWAI
〒630-8114 奈良市芝辻町2-11-16 圭真ビル401 <メール>
(近鉄新大宮駅徒歩2分・JR奈良駅徒歩10分) <Twitter>
Tel (0742)34-4867 <ブログ「SAKIWAI日誌」>
◎問い合わせ・参加申し込み:大谷かおる ℡
0742-48-8552